幸楽会

訪問介護ステーション

事業概要

訪問介護事業 概要

ご自宅で生活なされ、日常生活を営むのに困難な方に対し、ヘルパーが訪問し、買い物・洗濯・家事や身の回りのお世話をさせていただきます。

基本方針

ご利用者が住み慣れた地域で心豊かに安心して暮らし続けられるように、居宅サ-ビス計画に基づいて適正なサ-ビスを提供し、在宅での生活が快適に過ごしていただけるよう、ご利用者、ご家族、介護者の生活を支援いたします。

介護・福祉ニ-ズを有するご利用者、ご家族の維持と発展を援助し、利用世帯や地域住民から信頼される事業を展開いたします。

重点事項

(1)ケアプランに基づいた継続的サ-ビスの提供

居宅サ-ビス計画に基づき、訪問介護計画及び手順書を作成し、ご利用者の声や意向、ご家族、介護者の要望等を充分に把握する事で、ご利用者個々人を主体としたニーズに対応したサービス提供に努めます。

(2)接遇マナ―及び質の向上

専門職としての自覚を持ち、法令遵守はもちろん、利用者一人ひとりの多様な生活、文化、価値観を尊重し、ご利用者の基本的人権の尊重、個人情報の保護を厳守します。常に利用者の立場に立ち、服装や言語に気をつけ、研鑽に努め、社会福祉に携わる者として自らの資質向上に努めます。

(3)スタッフ間の連携について

ご利用者へのサービス提供は個人プレーではなくチームワークで提供している事を理解し、ご本人やご家族、介護者は勿論、介護支援専門員、同僚スタッフ、福祉、医療、保健その他の各種関連機関との積極的な連携を図り協力して援助いたします。

(4)事故予防・発生時の対応について

サ―ビス提供の際は安全面に配慮した環境を整え、危険リスクを未然に回避できる様に配慮します。ご利用者の健康管理はもとより、サービス提供者自ら、健康管理・感染予防等を万全な対策のもと援助いたします。ご利用者の抱えるリスクの早期発見を念頭に、転倒・転落や誤嚥等の事故防止が出来る、予測・予防を踏まえた介護提供に留意いたします。また、マニュアルを定め、スタッフ間での周知徹底を図ります。

(5)苦情、要望への対応について

苦情・要望が発生した場合、時間を置かずに苦情窓口担当者が当事者宅を訪問させていただき、内容及び因子を正確に把握出来る様努めさせていただきます。

迅速・丁寧・受容の姿勢を持って対応させていただきます。ご利用者の意見・要望・そして苦情は真摯に受け止め、サ―ビス改善のきっかけと理解し、サ―ビス向上に活かせるよう努めます。

3.部会の開催

スタッフ間の連携強化、サ―ビス提供状況の確認、事業所の運営状況の把握、各種連絡・報告・相談等を目的に次の通り訪問介護部会を開催します。

開催頻度    月1回

対  象    全職員

 

研修計画

講演会や研修には積極的に参加し、職員のスキルアップを図ります。

○内部研修

職員の要望を確認、ご利用者の状況対応の為の勉強会として内部研修(身体介護技術向上研修・調理援助技術向上研修)を随時開催します。

また、新人研修として、基礎研修・介護技術研修を開催します。

○外部研修

年間を通じて職員の希望に添って、また、事業所の要請で各種研修会へ職員を派遣します。全職

員が受講・研修する事を予定し、能力開発、職業技術の向上を図ります。