幸楽会

外旭川デイサービスセンター

施設について

事業計画

基本的な理念及び方針

平成26年度社会福祉法人幸楽会基本理念、介護保険法等の基本理念に基づき、利用者の要介護状態など心身の特性を踏まえ、利用者個々が在宅で自立した日常生活が送れるよう、日常生活に必要な機能訓練や援助を行うことにより、利用者の生活の質の確保、社会的孤立感の解消及び心身機能の維持向上等を図るとともに、家族の身体的、精神的負担の軽減を図れるよう質の高い真のサービスの提供を目指します。

また、介護予防では利用者の選択に基づき、利用者の立場でその資質を向上させるとともに、豊な生活が送れるよう支援し、地域福祉の充実に貢献できるよう努めます。

重点項目

(1)利用者ニーズの的確な把握に努めます。

・  介護支援専門員の居宅介護サービス計画を基に、利用者、家族からの希望、要望を十分に聞き取り、通所介護計画に反映させ個別援助に取り組みます。

・  日々利用者の状態を把握し、個々の利用者の生活実態に応じたサービスを提供します。

(2)業務の見直しし効率的な実施によりサービスの改善に努めます。

・  自己評価の観点から職員が常に問題意識を持ち、日々のミーテング、定期会議の場で、改善点を検討し、都度見直して常に利用者個々のニーズの把握を心掛け利用者本位のサービス提供に努める。

(3)職員は研修を通し、資質の向上を図るとともに自己啓発を推進します。

・  サービスの向上を図るため、職場内外研修を実施、参加して介護に関わる専門的知識を習得するよう努めます。

(4)身体拘束無への取り組み

・  利用者の尊厳を守るため、身体拘束は原則行わず、職員相互の見守り声掛けにより事故防止に努めます。

・  緊急避難的処置が必要なときは、家族の同意を得てからといたします。

(5)危機管理について

・  ヒヤリハット事例の検証等実施し、介護事故を予防するよう努めます。

(6)顧客確保のため、介護支援専門員との連携を密に顧客の確保に努めます。

・  事業の特徴や現状等の情報発信を目的とした広報誌を発行し、介護支援事業所、公的機関等へ配付し広報に努めます。

(7)地域との交流の機会を設け、お客様の社会的活動の充実を図ります。

・  地域住民の福祉活動の拠点となるよう、夏祭り等を実施し、施設の社会活動の内容を理解してもらうともに、法人内介護施設との交流の機会を創ります。

事業計画内容

送    迎 送迎車輌5台にて運行し、安全な運行に心がけ、送迎時に家族との情報交換を行い、その日の利用者の健康状態を把握することに努めます。
入    浴 入浴前健康チェックに基づき、本人の状況に応じた入浴方法で対応し、体調変化に留意しながら安全にゆっくりと入浴していただきます。
食    事 利用者の嗜好と栄養を加味した献立と利用者個々の咀嚼状態に合わせた昼食を提供し、必要に応じて介助します。また、行事食・セレクトメニュー・バイキング食を提供します。
生活相談 日常生活上の諸問題についての相談、助言を行い、利用者本位のきめ細かいサービスの実践に努めます。
健康管理 利用者の身体の清潔と機能維持に努め、持参の薬の管理、服用の援助を行います。また、ノロウイルス・レジオネラ菌、インフルエンザ等の感染予防のため、館内の完全消毒に努めるよう配慮します。
機能訓練 個別機能訓練、運動器機能向上、生活機能向上、アクティビティ活動によりADLの強化と向上に努めます。
防火訓練 年2回消防署と連携し、防火・非難訓練を実施します。