当会は昭和56年に法人を立ち上げる際に『優しさ』を大切にすることを土台に設立されました。ご利用者やご家族、地域住民は勿論、当法人が運営する事業所で日々、一生懸命に従事している『職員』間でも優しさを大切にしたいと考えております。互いを優しさで支え合い、長く職員として頑張ってほしいと願っています。
そんな想いから、本ページでは『求人票』よりも先に『退職金共済制度』を紹介しています。長く職務に就いてくだされば・・・事業所も求職者も喜べるようにという想いからです。是非にご一読ください。
なお、当会は下記のような方と一緒にお仕事ができることを希望しております。
(1)当法人の基本理念を理解し、共感できる方
(2)笑顔で明るく元気があり、優しさを持ち挨拶ができる方
(3)仲間とチームで働くことが好きで協力し合う気持ちのある方
(4)知識や技術、資格など学ぶことへの意欲がある方
(5)人とのふれ合いを大切にでき、喜びや楽しみを分かち合う気持ちが持てる方
※詳細につきましては、下記「社会福祉法人幸楽会 求める人材像」をご覧ください。
当法人では手厚い退職制度を採用しており、詳細については下記の『社会福祉法人幸楽会 退職金共済制度について』をご覧ください。
現在、以下の事業所で職員を募集しています。
労働時間や労働条件等についても、求職者の皆様の要望について可能な範囲でお力添えをいたしますので、ご不明な点等ございましたら、下記の「問い合わせ窓口」まで、ご一報ください。
令和7年4月14日現在、求人はございません。沢山の皆様よりご応募いただき、ありがとうございました。
令和7年3月12日現在、介護員の求人票を公開しています。是非、ご覧ください。
令和7年3月12日現在、介護員の求人票を公開しています。是非、ご覧ください。
外旭川デイサービスセンター幸 介護員(パート)(令和7年4月22日) N e w !
令和7年3月12日現在、介護員の求人票を公開しています。是非、ご覧ください。
特別養護老人ホーム幸楽園 介護員(令和7年3月12日)New!
事業休止中です。ご利用くださった皆様に心より感謝いたします。
社会福祉法人 幸 楽 会
連絡先 018-870-2224
業務執行理事 飯塚 喜弘
法人担当事務職員 小野 明子